koichang’s blog

詩のノーベル賞を目指す、本を出さない、自由な詩人。

ダンジョンマートについて語る *ファンタジーだよ

 


迷宮ダンジョンのコンビニへと入る。
二十四時間、あなたのダンジョンのお友達、
ダンジョンマート(?)
年商は一億Gを下らないと聞く、
年々店舗数を増やした独占商売特化型だが、
何しろダンジョンでコンビニを出すには、
非常事態にそなえて猛者を揃え、
モンスター料理ができる、
また常に需要と供給のバランスが取れなくてはいけない。
ただ過半数はもちろん、商店と同じだ、
けれど肝煎りのラインナップはインパクがある。

毒があれば毒抜き、
もしくは毒のある部分を切除しなくてはいけない、
モンスター辞典では説明しきれない食用の部位に対する知識、
またそこにおける調理法の知識も必要になる。
一億Gという数字はありとあらゆる意味で、
優秀なスペシャリストを揃えた証でもある。

ゴーレムは鹹水、
爆発系モンスターから作るコーラ、
ゴースト系モンスターも凍らせて食べられる・・。

...悪魔所業

そのすさまじさは、
まじいかつい弁当コーナーに既に露見していた。
天使型モンスターも食べるし、悪魔型モンスターも食べる。
並んだことが、本当にあるらしい、
地上のモンスターは食べられるものといわんばかりの、
やりたい放題の、掟破りのラインナップ。
人間の業の深さを思い知る。
ナミアミダブツ(?)

機械的な幸福感。
生の避けようのない苦渋が工場労働には詰まってる、
確か、シモーヌ・ヴェイユがそんなことを書いていた。
シモーヌ・ヴァイユって誰よ、
有名な魔術師の名前?
そこらへん詳しくないんだけど(?)

食通やグルメが唸る、
ダンジョンマートの、
人気売上第一位は、
バジリスクの唐揚げ弁当』
―――蛇も鶏も食べちゃいまひょ、
の、キャッチフレーズ付き。
まひょ、のあたりが大阪商人。
そして、言い方がすごく軽い、ライト、

ダメージがなくて痛みもない。
あっさりポン酢、レモンをキュウウとする、
塩コショウなどのバリエーションもある。

ダンジョン入って戦うモンスター、
相手が強くて死ぬこともある、
でも、それを食べるとなると抵抗がある、
だから戦う、という心理だってある、
力があればそうだ、でも逃げる、戦いたくない、怖い、

それは―――食べられないと思うから、でもある
けれども、食べてみると驚きの漂白剤、
まったくのゼロになる(?)

​最初​モンスターを食​べたのは、​
​初めて貝や茸を食べた人のDNAを受け継いだ人。​
​モンスターが見るからに美味しそうだと思う人はいない、​
​食糧が底をついて泣く泣く倒した敵を食べる、​
​という構図も信憑性があるけれど、​
​本当だろうか、もっとサイコパスで、​
禁忌に触れるものだったのではないか、という気がする。​

パニクって錯覚、混乱、
センチになって夢の中、焦る気持ち、
ヒロイズムに陥って、不安、狂気、
メッセンジャー
メッセンジャー
君は語る、君は歌う、
消費活動、生殖活動、資本主義イデオロギー
垣間見えた傷をなめ合う現実界
垣間見えた傷を癒す装置としての共同体。

ダンジョンでは、ゴーレムに作らせた米が主流、
お手軽な働くロボットだ(?)
書店に売っていた『ダンジョンマートの闇に迫る!』
では、ダンジョンにゴーレム工場があるという噂がある。
近頃ではゴブリンを奴隷化することに成功、
ゴブリンなんて気持ち悪い化け物なんだから、
何したっていい感満載ですね、
野菜型のモンスターや、魚型のモンスターを
食用にすることにも成功したとも聞く(?)
基本的に出されている商品はすべて、
原型をとどめているものはない。
原型をとどめていたら誰も買わないからだ。

また、成分表示の義務はない、
だって、ダンジョンである、
美味しそうな気配のするモンスターならともかく、
見るからに美味しくなさそうなモンスターをどうするか、
―――普通はしない、
でも、普通じゃないところは存在する。


―――熟していないアキーの果実、BSEを発病した牛の脳みそ。

生肉の中の大腸菌A型肝炎を持っている貝、
H5N1型の鳥インフルエンザが流行った頃の鴨の血のスープ


牛や豚と一緒、
腐らせたチーズや納豆と一緒(?)
蛆虫だって食文化として食べる、
生きていようが踊り食いする、
それが文化、
モンスターだって食べられる。

ポーション+エリクサー=カクテル。
オレンジ+レモン+ポーション=ソフトドリンク。

ただ食中毒や、新種のウィルスなどもあった、
けれどそれを魔法は解決した、
天上の癒しが解決した・・・・・・。

、、、、、、、、、、
うーはらぺこぺこりん(?)

コンビニのライトは、どんな光素系魔法より明るい、
これは最上級の光ゴケが使われていて、
驚きの明るさを実現している―――。


知識や経験が心理的な影響を与える―――、
それが、この社会のありとあらゆる現象を説明する、
性質の異なるものの亀裂を含んだ併置、
一饗、一息、一躍に、
凸凹、濃度の差、穴がある人間というものの実体。
―――すごく単純な話だ、
支配する側がいて支配される側がいる、
ルールを作る側がいてルールに従う側がいる。
生存競争、適者生存、
人間だってその枠組みから逃れることは出来ない。
全連鎖のうちでなんらかの一環が欠けることなんかない、
それもまた―――別の顔をし始めた証だ。

教会から預言者、経済学者から大臣に登り詰める、
勇者とお姫様がくっついて新国王みたいに、
税金を引っ張る。欲望って根深い、リビドーの充足、

​​立派な肩書はシミュラクだ、
そんな人間がSMクラブの常連。

何処の世界も、『カネ』だ。
卸がいれば、中間業者もいる。
そこには様々な搾取が存在し、
それでも儲けというのが成立している。

​あと、どうしてもいたい、​
​勇者というのは種付けマシーンのことだからね。​
優秀なDNAを欲しがる女は多いのよ、おほほ(?)​


人気売上第二位は
『ことこと煮込んだ数十種類の香草の、
レッドドラゴンスープ』
何故レッドドラゴンをチョイスしたのか、
それをどうして数十種類の香草で煮込んだのかは、
一切不明。

見えるのは―――『物事の結果』だけだ。
いつもそうだ・・・・・・。
けれども、『完成』ということではない・・・・・・。
『停滞』することも『停止』することもない、

人気売上第三位は、
『スライムのアイスクリーム』
独特の触感は、氷らせるとぷにぷにして美味しいらしい、
最後は味なのだが、そこに果物やバニラを入れることで、
スライム入れなくても普通に美味しいのに、
スライム入れたことで値段の引き上げに成功している(?)
天日干しとか、薄くスライスして焼肉にするとか、
こんにゃくそうめんみたいにするとか、がある。