koichang’s blog

詩のノーベル賞を目指す、本を出さない、自由な詩人。

詩 2009年10月

花​




だ れ か ら も
つ ま は じ き に さ れ て も
い い こ と あ る よ
ゆ め が お お き く な る

ふ し ぎ な め ま い
の よ か ん
す ば ら し い こ と は
き み の む ね に あ る

か た ち を も と め る と
く る し い ね
ふ っ と い き で き な く
な る よ う な と き は

と お い た だ と お い
い ち に ち が は な ひ ら く
お ど る ん だ か ぜ
さ ま よ う よ ひ ら り

ゆ め の な か
じ ゅ ん び し な く ち ゃ
あ あ あ い さ れ る っ て
つ ら い こ と か な あ



  *



​冬が終わるまで・・・・・・​



薄暗い部屋の片隅に あ る
袋を見ている
くしゃ くし ゃ って
いま も か細く 鳴いて いるん だ



旅行 へ 出掛ける んだ って
地図 を みて いた の に
鞄 の なか には もう なにも
入っ て いや し ない



微か に あわ く もつれている光
が 部屋 に 射し込 ん で
ナイーブ な 僕 の 指先は
埃っぽ い 階段 に ふれ る



歩いてきた道 を も う
振り返り や しな い のに 
追い求め続け た 光 は
ま だ 見え な い――― 



冬が終わ る ま で
そ う フユ ガ オワル マ デ
この感傷 は つ づ く
うすぐら い 瞳 をのこ し て



  *


あるしづかなるテーマ 三篇


1 ブルウ私室にて


ブルウはめざめつづけて
いたのだとおもう
本棚の背表紙を握りつぶし
不眠症にかかずらう
アルコオルは無用だ
羊水のうちで飲んできた
といわせる
麻薬とて同じこと
おっぱいがそうだった
てんごくの鍛冶屋で
鍛え上げられた眼は
ときどきチカチカとする
じゅわッと刺激をもとめる
ブルウなる慾望
エクスタシイ・・・・・・


(けれど
なに も 起らな い―――)


  2 ブルウ飛行機にて


ブルウはあおでもゆう鬱でもない
刺激のあとの静脈でもない
ブルウは銀行家だった
ある日 仲間たちといっしょに
地下金庫とマンホールの用水路に
おおきな通り道をあけた
サンタクロースが歩く
鼠がそれをよける
街にパトカーがはしる
ぼってりとした腹の鼠があたる
病院にはこばれる
ブルウの母親は死ぬ
さようなら糞ばばあ
人生は一度きり
の ゲーム・プレイ


(けれど
かんがえることも な い―――)


  3 ブルウと別荘


ブルウ・ハワイをのみながら
ねころぶ人生の休暇
ささやかな余生
薬物くさいシティー・ウィンドウ
はいや ドレスの皺も
ソファーでくつろげない
催眠のようなティーヴィー
ステイする
ティーヴィーの音楽
眠の浮遊
魅惑のとりこ
チェスをする二人の男
ヌケガラのような人生に
ぶくぶくと肥満する養豚
場のブルウ

(そして
いたみす ら も な い―――)



  *


アーホな演説



​たかだーか
一○○年だっていーう
ぼーくら
の人生

ずーと こーやってきて
いまさーら ないものねだり
してどうする?
ほんと どーする

あめーば
とけ て
あめ
は とろ け て―――

んと に
はずかしー

んと に
それだけ―――

なーに
かたりゃーいいーのー
かったるーい
まぢだるい

気象庁がんばってねー
アリの兵隊おくるから
税金はらうからがんばってー
民主党自民党

たかだーか
一○○年だっていーう
ぼーくら
の人生 おさーきまっきゅら

ドル相場あがったりー
じゃなかった下がったりーするしー
援助金はらってー
借金大国だしー

まねーげーむついでに
ものまねうまいひとにかんしんするしー
げいにんどんどんいっぱつするしー
あいつはあいつで麻薬でポン

がちゃぽんみたいだしー
はなーびみたーい
って きれーにいえないしー
ぐち こぼしそーだしー

たかだーか
一○○年だっていーう
ぼーくら
の人生 おーくらだいじん

のこと すこーしまえまで
おくらだいじんとおぼえてました
ごめんなさーい
まぢごめん

はんせーしません
かいぼーしつのかえーる
してまーす
はらをえぐりー・えぶりでぃ

はくぶつかんに
しーんかーんせん
かざられーるじだいはもーすぐ
もーすぐ で す

たかだーか
一○○年だっていーう
ぼーくら
の人生 み ん な

きっと死んドローム
だーれのせいでもありーませーん
しいーていやあ 
ちり紙のせー

まのびしてーまーす
わーけわからなーい
じだいのせーでーす
めーでーめーでー準備はいいか ?

たかだーか
一○○年だっていーう
ぼーくら
の人生 かえーれません

あんた
かえーる とった くち?
どん な 口?
すぼんだくち の へびしてまーす

あと 一年もつらーい
あと かんがえーるのがつらーい
じんせーってなに?
こーもんみたい

ああ たかだーか
一○○年だっていーう
ぼーくら
の人生―――



  *


幻想


ほの青き水面(みのも)なる
毒のめぐりのしのびらむ
やはらかに腐れつつ
また緩く濁る硝子のなか



そのもとに色鋭(するど)になげく
のろのろと枝(え)に下がる
その闇に花はちる
なほ青きにほひのそのなかに



櫂のうれひの来るべき日
うつしいだしぬゆめの夜半
ほのかにも誘われ来るべし
ほの青き水面(みのも)なる



夕暮に言(もの)もなき
跳り来る火とならむ 
ほのかにひとつ また ひとつ
器楽の帆のきたる―――



  *


どんぐり



どんぐりは僕の手にあった。
どんぐり眼ではなかった。
どんぐりころころを歌ったわけでもなかった。
どんぺりをどんぐりといったわけでもなかった。



どんぐりは秋から冬のものだった。
どんぐりはつまり餌なのだった。
どんぐりを口にほおばるリスなのだった。
どんぐりはドリルの音ではないのだ。



どんぐりで酒をのみたい人は馬鹿なのだった。
どんぐりはかれらのお酒の材料なのだ。
どんぐりは求愛の道具でもある。
どんぐりはやさしいフルコースなのだ。



どんぐりを地面にぐりぐりするのが好きなのだ。
どんぐりはいつだって踏まれて割れる。
どんぐりはグリコの親戚ではない。
どんぐりにもまるっこいのやほそいのがあった。



どんぐりは敷き物なのだ。
どんぐりは虫たちの焚き火の材料なのだ。
どんぐりの山はだからよく燃える。
どんぐり山では消防車の出動がだからおおい。



どんぐりはやさしい魔法のこと。
どんぐりはよおいどんのあとの靴あとなのだ。
どんぐりはだからわれる。
どんぐりはやさしい友だちなのだ。