koichang’s blog

詩のノーベル賞を目指す、本を出さない、自由な詩人。

とある男たちの会話



  「上側に腕を構えて顔面に来たパンチをガードするとき、
  俺の中の筋肉がスウェイしてパンチを避けて身体を引く」

  ―――すかさず、阿吽の呼吸。

    、、、、、、、、
​  「ただの弱虫じゃん」​


​  多分、ガード​するというのは、​
​​  ただガードすることではない、​​​

​​​  ガードーディフェンスにも、のようなものがあり、​​​
​​​​​  自然けるという本能練習によってについている、​​​​​
​​​​  というりたかったのだとうが――。​​​​


  ​​―――そして、さらに容赦ない、口撃。​​



​​  「というか、どれだけ腰が引けてるの」

  ​​ワ、、、ワロス、、、​​
​   魔法系統と同じように、​
​​   笑いも最大進化する、ワロッシュ​。​​


​ 
  [​ナレーョン]
  、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
  しかし僕の夏休みのやらしおは全然関係ない。


  四面楚歌、というような場面―――。
   まず第一、ビリージョエルオネスティ
   歌いたいようなこんな場面・・・・・・。

  男はしずかに、髪
  爽やかな薄荷のような不敵いをかべてった



​  「――サイレス」​

  
  ふぁいなるふぁんたじー、とかいうもので、
  てきのまほうを、ふうじる、じゅもん。

  

  [​ナレーョン]
   、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

  封じるものは悪口ばっかり言っているネトウヨ野郎。




​  「――ボキャル」​


  ふぁいなるふぁんたじー、とかいうもので、
  てきがとなえた、サイレス、の、まほうを、
  うちけす、じゅもん。

   


  「​・・・・・・俺って、いぢめられてる?​
​  「いぢめてない」​

   でも、いぢっている、ということはできる。
   いぢけてみせている、ということはできる。
   たちもに、のようにスマートに早変わりする。


  「いぢめ、だよね。それ、いぢめ、ですよね。
   なぐっていい? 
   ボクシング、習ってるけど、なぐっていい?




   シュッシュッ―――と、シャドウボクシング用語が出てきた。
   実の所、フンフンフンは、ロッキーシリーズの映画に出てくる、
   アポロ・クリード用語である。

   ちなみに男が、アポロ・クリードについて語る時、
​    いつも何であんなにボディが湿っているのかが気になると言う。​
​    野生の芳香とでもいうべき火薬の燃焼する臭いに、​
    男は煙草臭い玉突き屋、ニス臭さ、黴臭い革表紙の辞典を・・、


​    何故か思い出すと―――言う・・・・・・。​

 
  「いぢめてないから、無理
  「いやでも、いぢめですよね、それ、いぢめ、ですよね。
   あの、ジャブ、とかいうやつでもいいから


   フッフッ、というシャドウボクシング用語がまた出た。


  「​でも、すごい風の音するんでしょ?​


  彼、顔をやられキャラ風の、しまりのないをうかべながら
  うりゃ、とかいう脱力系をし
  へなへなのパンチしてくる
  肩にあたったぽすんった



​  「ヤバい――折れたかも知れない」​
  「​いやそれ、いぢめですよね?​




  [​ナレーョン]
   ​、、、、、、、、、、、、、、、、、、、​

  男同士のやりとりはいつも真剣勝負である。



  「いや本当に、折れたかも知れない。
   病院行くからタクシー代ください


  
  くっくっく、といういがきこえてきたのでよしとする
  冗談わりにしよう


  「でも、敵がサイレスをとなるけど、あれって、白魔法だよね。
  白魔法つかえるんだったら、そいつ、敵じゃなくね?


​  、、、、、、、、、 、、、、 、、、 、、
  そういうふくざつな、つっこみ、しちゃ、駄目。


  ―――人は時々、安易で単純なツッコミをしながら、
   実はクリエーターが何となくそうしたということを、
   置き忘れて真面目に考えてしまうのである・・・。



  「​​簡単に言えば、白魔法というのは、なのだ​​

       、、、、 、、、 、
​  (というか、おまえ、誰?)​


  「なんですか?​
  「はい、嘘なんです。実はあの、<白>という言葉には、
   ばっちい白とか、よごれた白という程度のものなんです。
   パンティのみ、清浄ということはあると思います。
   でもあとはもう、骨も骨みたいな皮相な形骸

​  「まぢで?」​
​  「はい、まぢ、なんです」​


  えてみる。ほんとうにほんとうに、えてみる。
  それはたんにケースバイケースの、いわばとなくの、
  から出任せの、それっぽいだけのようなもしたからだ。



  [​ナレーョン]
  完徹という言葉が流行っていた、
  それは完全徹夜と呼び習わされた。



    夜、眠らないボディは、アポロクリードのように湿ってゆく。
   マスタベ、オナソ―――都会の自動開発マシーン・・・。

   淋しい―――
   淋しさ―――




  「​・・・・・・じゃあ、包帯が白いという理由は?​
  「――あれは、汚れを吸いこみますよ、という意味なんです
​  「まぢで?
  「はい、まぢ、なんです。
     本気、と、かいて、まぢ、とよませるんです

​  「その、まぢめに?」​
  「はい、まぢめに、はがいぢめに

​​​​​​​​​​​​​​​​

   ―――男たちはしずかにゆっくりとをつきあせながら
   いを祝福した
   台詞ピンポン玉のようにから
   そして河馬になった


​​​​​